更新【Control Journal】家族の海外渡航準備編。携帯通じないとき

おはようございます。
Instagram・Facebook・アメブロなどを利用しているのですが、初めましてのライフオーガナイザーの方から、メッセージをいただき朝からウキウキしています!
ブログをご覧くださり、偶然にも海外渡航用のコントロールジャーナルを使う予定が発生するとのこと!!
嬉しすぎて、滞っていたコントロールジャーナルの更新をすることにしました。メッセージくださり、ありがとうございました。
というわけで先日、無事に海外出張から主人が帰国しました。
出発前の1回目のControl Journalはこちら
今回は毎日ちゃんと連絡が取れて、寿命がちぢまるような展開にならず安心しました!
どうでもいいですけど、LINEのビデオ通話が、顔認識度が上がっていました。半年前くらいは、1画面につき一人の顔しか認識しなかったのに・・・!
そして、Control Journalを使用してみて気づいたことを更新しました。
こちらです↓赤字が修正・加筆です。
海外出張中の家族と連絡が取れない・・・
以前、主人の海外出張で最終日連絡が取れず、ひやひやしました。
携帯は電源が切れたり壊れたり紛失したり。使えないだけで連絡とれない。突然、固定電話なんて使わないですよね・・・
現代社会の携帯に慣れてしまった自分をちょっと情けなくも思いました。
「無事なんだろうか」
「連絡先、渡しておけばよかった」
「同行している方の連絡先とか聞いていないわ」
「会社に電話したらさすがに迷惑だよなあ、今日帰国だし」
などなど、朝からいろんな思いを巡らせ、出した結論は
”ホテルのフロントにチェックアウトしたか確認する” でした。
滞在中なら、電話を繋いでくれると思います。
日本では、個人情報保護的には微妙な手段ではありましたが、
なんとかこの不安をどうにかしたい。しかもこれならあんまり会社には迷惑かからないはず。
基本にもどって・・・海外の固定電話へのかけかた
SNSが発達しているいま、あんまり入力して電話することってないですよね。
携帯電話で、+を長押し、国番号、続いて0を抜いた番号をおします。
例えば、日本からも海外からも方法は同じですが、日本の080〜の人にかけるときは、
+(長押し)8180〜という具合です。
繋がったら、慌てて色々言いましたけど、
「〇〇(名前)、チェックアウト?」
「〇〇(名前)、コールプリーズ」
てな感じで、ホテルの方は通じることが多いと思います。
↑お互い母国語だったらかなり不審ですね。
前回は、確か
I’m calling from japan, and I want to know my husband has checked out or not.He doesn’t answer the phone.
という感じで日本人です、旦那チェックアウトしました?携帯でないんですよ。
と説明したら、何時何分に手続きしたか細かく笑教えてくださり、ホッとしました。あとは、とりあえず、チェックアウトして会社の人とは一緒だろうと。
海外って、言葉や文化が違うだけで、不安に思う時もありますよね。もちろん、それだけではないし、私はそれ以上に海外が好きですが!
コントロールジャーナルの更新
最後になりましたが、
更新したコントロールジャーナルのPDFデータ(A4.右半分はメモスペース)です。
「とにかく、携帯使えなくなったら一報して!」といいました。
あとは、海外安全情報。今の香港レベルになるとメディアでも報じられますが、心配な情報があるとこちらの外務省が運営されているサイトで確認することができます。
◇海外安全ホームページ
どなたかのお役に立てると幸いです。
お読みくださいまして、ありがとうございました!
===
あなたにとっての1軍とは何ですか??
ライフオーガナイザーとめ
ただいま、引越しサポート2件同時進行中!1月以降の新規のお客様の受付をしております。
“更新【Control Journal】家族の海外渡航準備編。携帯通じないとき” に対して1件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。